複数辞典一括検索+![]()
![]()
いい-とど・む イヒ― 【言ひ留む】 (動マ下二)🔗⭐🔉
いい-とど・む イヒ― 【言ひ留む】 (動マ下二)
(1)言ってとどまらせる。言ってやめさせる。「―・むべき方もなくて/源氏(蓬生)」
(2)言葉で言い表して後まで残す。「心あらん人は,いかなる言の葉も―・めまほしきに/今鏡(藤波下)」
いいどよ イヒドヨ 【
】🔗⭐🔉
いいどよ イヒドヨ 【
】
〔「いいとよ」とも〕
フクロウの古名。[名義抄]

】
〔「いいとよ」とも〕
フクロウの古名。[名義抄]
いいとよあお-の-ひめみこ イヒトヨアヲ― 【飯豊青皇女】🔗⭐🔉
いいとよあお-の-ひめみこ イヒトヨアヲ― 【飯豊青皇女】
市辺押磐(イチノベノオシイワ)皇子の王女。清寧天皇の死後,一時政務を執り飯豊天皇とも称されたが世代には数えない。
イートン
Eton
🔗⭐🔉
イートン
Eton
ロンドン市の西郊,テムズ川北岸にある町。
Eton
ロンドン市の西郊,テムズ川北岸にある町。
イートン-カラー [5]
Eton collar
🔗⭐🔉
イートン-カラー [5]
Eton collar
〔イートン-カレッジの制服から〕
折り返りの大きい,糊のきいた白い襟。主に子供服用。
Eton collar
〔イートン-カレッジの制服から〕
折り返りの大きい,糊のきいた白い襟。主に子供服用。
イートン-カレッジ
Eton College
🔗⭐🔉
イートン-カレッジ
Eton College
イートンにあるパブリック-スクール。1440年,ヘンリー六世によって創設された。
Eton College
イートンにあるパブリック-スクール。1440年,ヘンリー六世によって創設された。
イートン-ジャケット [5]
Eton jacket
🔗⭐🔉
イートン-ジャケット [5]
Eton jacket
幅広のラペルに小さい折り返り襟の付いた,短い男子用上着。元はイートン-カレッジの制服。
Eton jacket
幅広のラペルに小さい折り返り襟の付いた,短い男子用上着。元はイートン-カレッジの制服。
いい-なお・す イヒナホス [4] 【言(い)直す】 (動サ五[四])🔗⭐🔉
いい-なお・す イヒナホス [4] 【言(い)直す】 (動サ五[四])
(1)前に言ったことをもう一度言う。
(2)前に言ったことを訂正してもう一度言う。「お前と言い掛けて,あなたと―・した」
[可能] いいなおせる
いい-なか 【好い仲】 (連語)🔗⭐🔉
いい-なか 【好い仲】 (連語)
相思相愛の間柄。恋愛関係。「―になる」
いい-ながら イヒ― 【言いながら】 (連語)🔗⭐🔉
いい-ながら イヒ― 【言いながら】 (連語)
⇒とはいいながら(連語)
いい-なし イヒ― [0] 【言い做し】🔗⭐🔉
いい-なし イヒ― [0] 【言い做し】
(1)本当でないことをさもそうであるかのように言うこと。
(2)うまくとりつくろうように言うこと。とりなし。
大辞林 ページ 138527。