複数辞典一括検索+

いし-ざら [0] 【石皿】🔗🔉

いし-ざら [0] 【石皿】 (1)中央がへこんだ皿形の縄文時代の石器。果実・穀類などをすりつぶして粉にするために用いた。 →磨(ス)り石 (2)江戸時代,街道茶屋で煮しめ皿として用いられていた陶器または器(セツキ)の皿。

大辞林 ページ 138671 での石皿単語。