複数辞典一括検索+

いしだ-ばいがん 【石田梅巌】🔗🔉

いしだ-ばいがん 【石田梅巌】 (1685-1744) 江戸中期の思想家。名は興長。通称勘平。丹波の農家から出て,京都の商家に奉公しながら神・儒・仏の三教を学び,独特の哲学「心学」を編みだし,日常的な言葉と巧みな比喩によって町人に倫理・道徳を説いた。主著「都鄙(トヒ)問答」

大辞林 ページ 138673 での石田梅巌単語。