複数辞典一括検索+

いじ・る イヂル [2] 【弄る】 (動ラ五[四])🔗🔉

いじ・る イヂル [2] 【弄る】 (動ラ五[四]) 〔歴史的仮名遣い「いじる」とする説もある〕 (1)(必要もないのに)さわったり,動かしたりする。もてあそぶ。「羽織のひもを―・る」 (2)本格的にではなく,趣味でする。遊びでする。何かをすることの謙称としても用いる。「パソコンを―・っています」 (3)はっきりした目的・方針もなしに,あるいは部分的に組織などを改変する。「機構を―・る」 (4)弱い者をいじめる。困らせる。「腰ぬけて鬼婆々となつて嫁子を―・り/浮世草子・禁短気」 [可能] いじれる

大辞林 ページ 138696 での弄る動ラ五[四]単語。