複数辞典一括検索+![]()
![]()
イスラム-きょう ―ケウ [0] 【―教】🔗⭐🔉
イスラム-きょう ―ケウ [0] 【―教】
610年にアラビアでムハンマド(マホメット)が創唱した宗教。世界宗教として,アラビアをはじめ,中近東を中心に広がり,東はインドネシアから,西はアフリカの大西洋沿岸諸国にまで及び,多くの国々でイスラム教が政治・経済・文化面で枢要な役割を担っている。唯一神アッラーのみを信仰し,偶像崇拝を禁じる。経典は預言者ムハンマドへの神の啓示であるコーラン。教義はシャリーアとして体系化され,宗教的であると同時に法の体系でもあり,信仰とその社会的実践とが重視される。主要な信仰および儀礼として,六信(アッラー・天使・経典・預言者・来世・予定)と五行(信仰告白・礼拝・喜捨(キシヤ)・断食・巡礼)が説かれる。ムハンマドの死後,後継者としてカリフが立てられたが,その後,後継者をめぐる対立が生じ,スンナ派とシーア派その他の諸派に分裂。八世紀中頃から一一世紀にかけては古代ギリシャ文化を吸収し,哲学・医学・地理学などを発展させて,近代ヨーロッパの科学的伝統へ大きな影響を及ぼした。イスラム。イスラーム。回回(フイフイ)教。回教。
大辞林 ページ 138711 での【―教】単語。