複数辞典一括検索+![]()
![]()
いち [1] 【市】🔗⭐🔉
いち [1] 【市】
(1)多くの人が集まって物を売買する場所。律令制時代には,官設の市が平城京・平安京それぞれの東西にひらかれ,地方の国府にも設けられた。中世以後,交通の要地に設けられ,また次第に定期市として発達し,貨幣の流通によって交換の場から商業市場へと発展。「縁日には―が立つ」
(2)多くの人が集まるところ。
→市をなす
(3)まち。市街。「数ならぬわが身は―の溝なれや行きかふ人の越えぬなければ/散木奇歌集」
大辞林 ページ 138768 での【市】単語。