複数辞典一括検索+

いっ-せい [0] 【一声】🔗🔉

いっ-せい [0] 【一声】 (1)ひとこえ。 (2)一度だけ音を出すこと。「汽笛―」 (3)能の謡(ウタイ)の構成部分の一。シテもしくはワキが登場するとき,あるいは舞の直後に謡う七五調の謡。その場所の景色や自己の心情などを表現する。 (4)能の囃子(ハヤシ)の曲種の一。演者が舞台に登場する際に奏されるややリズミカルな囃子。笛・小鼓・大鼓で奏す。 (5)能の様式を模した狂言で奏される登場楽。

大辞林 ページ 138869 での一声単語。