複数辞典一括検索+

いと-きり [4][0] 【糸切り】🔗🔉

いと-きり [4][0] 【糸切り】 (1)製陶の際,轆轤(ロクロ)で成形した器を台から切り離す時使用した糸の跡。轆轤の回る方向によって渦の向きが異なり一般に和物は右,唐物は左とされる。 (2)「いとぞこ(糸底)」に同じ。 (3)糸で切ること。「―玉子」 (4)糸を切ること。「―ばさみ」

大辞林 ページ 138921 での糸切り単語。