複数辞典一括検索+

いぶか・る [3] 【訝る】 (動ラ五[四])🔗🔉

いぶか・る [3] 【訝る】 (動ラ五[四]) 〔上代は「いふかる」と清音〕 (1)変だと思う。不審に思う。「息子の行動を―・って問いただす」 (2)はっきりしないのでおぼつかなく思う。「―・りし国のまほらをつばらかに示したまへば/万葉 1753」

大辞林 ページ 138983 での訝る動ラ五[四]単語。