複数辞典一括検索+

いぼた-の-き [5] 【水蝋樹・疣取木】🔗🔉

いぼた-の-き [5] 【水蝋樹・疣取木】 モクセイ科の落葉低木。葉は対生し,長楕円形で全縁。五月頃,枝先に白色四弁の筒状花を数個ずつ開き,秋に紫黒色の実を結ぶ。日本各地に分布。この樹に寄生するイボタロウカタカイガラムシの分泌する蝋(ロウ)分からイボタ臘を採集する。イボタ。

大辞林 ページ 138994 での水蝋樹単語。