複数辞典一括検索+

い・む [1] 【忌む・斎む】 (動マ五[四])🔗🔉

い・む [1] 【忌む・斎む】 (動マ五[四]) (1)畏敬すべき崇高なものや不浄なものなどを,神秘的なものとして恐れ避ける。「西洋では一三という数を―・む」「月の顔見るは―・むこと/竹取」 (2)不快に思って遠ざける。近づくことを嫌う。《忌》「不正を―・む」「鏡は湿気を―・む」 (3)けがれを避けて慎む。「所を去て―・めとも云て/今昔 26」 (4)受戒する。「―・むことのしるしによみがへりてなむ/源氏(夕顔)」

大辞林 ページ 139014 での忌む動マ五[四]単語。