複数辞典一括検索+![]()
![]()
いわい-の-みず イハヒ―ミヅ [0] 【祝(い)の水】🔗⭐🔉
いわい-の-みず イハヒ―ミヅ [0] 【祝(い)の水】
(1)〔養老の滝の故事の「岩井の水」から〕
めでたい酒,特に婚礼の酒。「千
(センカク)万亀(バンキ)の―汲むとおもへば/浮世草子・諸艶大鑑 1」
(2)婚礼の習俗の一種で,嫁入り・婿入りの際や,新婚初めての正月の初詣での帰りなどに,若者たちが新郎にかける水。
(センカク)万亀(バンキ)の―汲むとおもへば/浮世草子・諸艶大鑑 1」
(2)婚礼の習俗の一種で,嫁入り・婿入りの際や,新婚初めての正月の初詣での帰りなどに,若者たちが新郎にかける水。
大辞林 ページ 139086 での【祝(い)の水】単語。