複数辞典一括検索+

いわと-かぐら イハ― [4] 【岩戸神楽】🔗🔉

いわと-かぐら イハ― [4] 【岩戸神楽】 (1)民俗芸能。天照大神(アマテラスオオミカミ)の岩戸隠れの物語を題材とする出雲流神楽の系統を引く神楽。仮面をつけ,囃子(ハヤシ)によって黙劇風に舞う。神代(ジンダイ)神楽。 (2)下座音楽の一。勇壮な人物の登場や立ち回りの場面に用いる。太鼓を主とし大太鼓・能管をあしらう。

大辞林 ページ 139101 での岩戸神楽単語。