複数辞典一括検索+

いわま-でら イハマ― 【岩間寺】🔗🔉

いわま-でら イハマ― 【岩間寺】 大津市石山内畑町にある真言宗岩間山正法寺の俗称。醍醐(ダイゴ)寺の別院。西国三十三所第一二番の札所。養老年間(717-724)泰澄(タイチヨウ)の創建で,日本三霊所の一。本尊の千手観音は俗に汗かき観音・雷除け観音と呼ばれる。

大辞林 ページ 139107 での岩間寺単語。