複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざうき-あし [0] 【浮(き)足】🔗⭐🔉うき-あし [0] 【浮(き)足】 (1)足が地についていない状態。逃げ腰の態度。「―になる」「余り遠くへは出られませぬ,と光代は―/書記官(眉山)」 (2)相撲で,土俵から離れている方の足。 (3)取引で,相場が一定せず変動が激しいこと。 大辞林 ページ 139245 での【浮(き)足】単語。