複数辞典一括検索+

うき・でる [3] 【浮(き)出る】 (動ダ下一)🔗🔉

うき・でる [3] 【浮(き)出る】 (動ダ下一) (1)表面に浮かび出る。「額に青筋が―・でる」 (2)形・模様・色などが背景や周囲のものから抜け出て,くっきりと見える。「照明に映えて天守閣が夜空に―・でて見える」

大辞林 ページ 139250 での浮(き)出る動ダ下一単語。