複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざうすずみ-がみ [4] 【薄墨紙】🔗⭐🔉うすずみ-がみ [4] 【薄墨紙】 薄墨色をした紙。平安時代,官営の紙屋院(カミヤイン)で漉(ス)き出された。反古(ホゴ)紙を漉き返した紙で,主として綸旨(リンジ)・宣旨・口宣案(クゼンアン)など,天皇文書の料紙として用いた。宿紙(シユクシ)。すきかえし。 →紙屋紙 大辞林 ページ 139316 での【薄墨紙】単語。