複数辞典一括検索+![]()
![]()
うそ-ぶ・く [3] 【嘯く】 (動カ五[四])🔗⭐🔉
うそ-ぶ・く [3] 【嘯く】 (動カ五[四])
(1)平然として言う。「運が悪かった,と―・く犯人」
(2)大きなことを言う。ほらを吹く。「世界一になってみせると―・く」
(3)口をつぼめて強く息を吐く。また,口笛を吹く。うそむく。「木(コ)の根とり―・き登り/万葉 1753」
(4)詩歌を口ずさむ。「集りて―・くめれど/浜松中納言 1」
(5)動物がほえる。「虎は千里の足早く風に―・く身も軽く/浄瑠璃・反魂香」
〔(3)が原義〕
大辞林 ページ 139335 での【嘯く動カ五[四]】単語。