複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざうつ・ける [3] 【空ける・虚ける】 (動カ下一)[文]カ下二 うつ・く🔗⭐🔉うつ・ける [3] 【空ける・虚ける】 (動カ下一)[文]カ下二 うつ・く (1)魂が抜けたようになる。ぼんやりする。「―・けたように立ち尽くしていた」 (2)中がからになる。「たとへば鹿の角の如くして―・けたる国なり/日本書紀(神功訓)」 大辞林 ページ 139407 での【空ける動カ下一】単語。