複数辞典一括検索+

う-づち [1] 【卯槌】🔗🔉

う-づち [1] 【卯槌】 桃の木,まれに象牙(ゾウゲ)などを長さ三寸幅一寸ほどの直方体に切り,縦に穴をあけ五色の組糸を通して垂れ下げたもの。平安時代,正月の初卯の日,悪鬼を追い払うために用いた。 卯槌 [図]

大辞林 ページ 139414 での卯槌単語。