複数辞典一括検索+![]()
![]()
うと・い [2] 【疎い】 (形)[文]ク うと・し🔗⭐🔉
うと・い [2] 【疎い】 (形)[文]ク うと・し
(1)その人とかかわりが薄い。親しくない。疎遠だ。「去る者は日々に―・し」
(2)物事・事情などがよくわからない。不案内である。通じていない。
⇔詳しい
「世事に―・い」
(3)へだたりを感じるさまである。なじめない。「いよいよ―・き御気色のまさるを/源氏(夕霧)」
(4)うとましい。いとわしい。「かつ見れど―・くもあるかな月影の至らぬ里もあらじと思へば/古今(雑上)」
(5)頭のはたらきが鈍い。間抜けだ。「女郎ぐるひする程のものに―・きはひとりもなし/浮世草子・胸算用 2」
(6)耳や目などのはたらきがよくない。「―・き老眼すかして見る/浄瑠璃・大経師(中)」
[派生] ――さ(名)
大辞林 ページ 139433 での【疎い形】単語。