複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざうま-だし [0] 【馬出し】🔗⭐🔉うま-だし [0] 【馬出し】 (1)直線の馬場で,馬を乗り出す所。馬場本(ババモト)。 ⇔馬留(トド)め 「土御門の―に薦(コモ)一枚を引廻して病める人臥せり/今昔 12」 (2)城郭の虎口(コグチ)の前に設けた防御施設。開口部を城側に向けたコの字形または C 字形の塁壁で囲んだ小曲輪(クルワ)。 大辞林 ページ 139464 での【馬出し】単語。