複数辞典一括検索+

うまのすず-くさ [5] 【馬の鈴草】🔗🔉

うまのすず-くさ [5] 【馬の鈴草】 ウマノスズクサ科のつる性多年草。葉はほぼ卵状披針形。夏,葉腋(ヨウエキ)にらっぱ状の暗紫色の花を横向きにつける。果実は球形で熟すと六裂する。名は果実が馬の首にかける鈴に似ることから。根は青木香(シヨウモツコウ)と呼び虫毒や蛇毒の解毒剤に,乾燥した果実は馬兜鈴(バトウレイ)と呼び鎮咳・解熱剤に用いる。

大辞林 ページ 139466 での馬の鈴草単語。