複数辞典一括検索+![]()
![]()
えっちゅう-ぐそく
ツチユウ― [5] 【越中具足】🔗⭐🔉
えっちゅう-ぐそく
ツチユウ― [5] 【越中具足】
細川越中守重賢(シゲカタ)の考案になる実用的な具足。兜(カブト)は越中頭形(ズナリ),胴は革包みとなり,臑当(スネアテ)には家地(イエジ)をつけない。江戸時代,熊本藩を中心に主として九州に流行した。
ツチユウ― [5] 【越中具足】
細川越中守重賢(シゲカタ)の考案になる実用的な具足。兜(カブト)は越中頭形(ズナリ),胴は革包みとなり,臑当(スネアテ)には家地(イエジ)をつけない。江戸時代,熊本藩を中心に主として九州に流行した。
大辞林 ページ 139726 での【越中具足】単語。