複数辞典一括検索+

えり-ぜに [0] 【撰り銭】🔗🔉

えり-ぜに [0] 【撰り銭】 室町後期,取引にあたって悪銭を忌避し,良銭(主に渡来銭)のみを選びとったこと。円滑な商取引を妨げるとして,規制する令がしばしば発せられた。えりせん。せんせん。

大辞林 ページ 139796 での撰り銭単語。