複数辞典一括検索+

おい・でる [3] 【御出でる】 (動ダ下一)🔗🔉

おい・でる [3] 【御出でる】 (動ダ下一) 〔名詞「おいで」に「る」を付けて動詞化したもの〕 (1)「行く」「来る」「いる」の尊敬語。おいでになる。「わし所(トコ)へ―・でて飯(ママ)食ひんか/滑稽本・浮世風呂 2」 (2)(補助動詞) 動詞の連用形に助詞「て」を添えた形に付いて,「ている」の意の尊敬を表す。「二時間もすわって―・でたのでさぞお疲れになりましたでしょう」 〔現在ではやや古風な言い方〕

大辞林 ページ 139916 での御出でる動ダ下一単語。