複数辞典一括検索+![]()
![]()
お・う オフ [0] 【追う・逐う】 (動ワ五[ハ四])🔗⭐🔉
お・う オフ [0] 【追う・逐う】 (動ワ五[ハ四])
(1)先を進むもののあとからついて行く。また捕らえたりするために急いで行く。「兄の後を―・って上京した」「蜜蜂を―・って移動する」「目で―・う」「犯人を―・う刑事」
(2)目標をめざして進む。「理想を―・う」「利潤を―・う」「暁に舟を出だして室津を―・ふ/土左」
(3)強制してその場・地位などから去らせる。「蠅(ハエ)を―・う」「故郷を―・われる」「部長の職を―・う」
(4)牛・馬などを駆り立てて先へ進ませる。「牛を―・う牧童」
(5)せき立てて先へ進ませる。受け身の形で用いる。「雑用に―・われる」「時間に―・われる」
(6)物事の順に従って進む。「日を―・って病状が良くなる」「活字を指で―・って読む」
(7)先例に従う。「善人ノアトヲ―・ウ/日葡」
(8)先払いをする。
→先を追う
[可能] おえる
[慣用] 顎(アゴ)で蠅を―・二兎を―/頭の上の蠅も追えない
大辞林 ページ 139929 での【追う動ワ五[ハ四]】単語。