複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざおう-れん ワウ― [1][0] 【黄連・黄蓮】🔗⭐🔉おう-れん ワウ― [1][0] 【黄連・黄蓮】 キンポウゲ科の常緑多年草。日本特産で,山地の樹陰に自生する。葉は根生し,長い柄をもつ。雌雄異株。早春,約10センチメートルの花茎を出して白い小花をつける。根茎を干して健胃剤・洗眼薬・染料とする。薬用に栽培もする。 大辞林 ページ 139986 での【黄連】単語。