複数辞典一括検索+

おお-あざ オホ― [1] 【大字】🔗🔉

おお-あざ オホ― [1] 【大字】 町や村の中の一区画で,比較的広く,いくつかの小字(コアザ)を含むものの名。昔,町・村であったものが,明治初年の市町村制施行の際に市町村の一区画とされたもの。大名(オオナ)。 ⇔小字

大辞林 ページ 139989 での大字単語。