複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざおお-あざ オホ― [1] 【大字】🔗⭐🔉おお-あざ オホ― [1] 【大字】 町や村の中の一区画で,比較的広く,いくつかの小字(コアザ)を含むものの名。昔,町・村であったものが,明治初年の市町村制施行の際に市町村の一区画とされたもの。大名(オオナ)。 ⇔小字 大辞林 ページ 139989 での【大字】単語。