複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざおおえ-の-あさつな オホエ― 【大江朝綱】🔗⭐🔉おおえ-の-あさつな オホエ― 【大江朝綱】 (886-957) 平安中期の学者。音人(オトンド)の孫。後江相公と称される。参議。村上天皇の勅を受けて「新国史」「坤元録」を編纂(ヘンサン)。著「後江相公集」 大辞林 ページ 140003 での【大江朝綱】単語。