複数辞典一括検索+

おお-のり オホ― [0] 【大乗】🔗🔉

おお-のり オホ― [0] 【大乗】 謡で,リズムのとり方の一種。八音節を八拍子の各一拍にあてる謡い方。舞踊的な雰囲気の濃い力強いリズムで,舞の前後や神・鬼など夢幻的役柄の動きの部分などに用いられる。 〔普通「大ノリ」と書く〕 →中乗(チユウノリ) →平乗(ヒラノリ)

大辞林 ページ 140079 での大乗単語。