複数辞典一括検索+

おお-みや オホ― 【大宮】🔗🔉

おお-みや オホ― 【大宮】 (1)皇居・神宮・神社の敬称。「―の内まで聞こゆ網引(アビキ)すと網子(アゴ)ととのふる海人(アマ)の呼び声/万葉 238」 (2)〔「おお」は「わか」に対して年長者をさす〕 (ア)太皇太后,または皇太后の敬称。「此―へ御艶書あり/平家 1」(イ)皇子・皇女の母にあたる人の敬称。「―の御饌(オモノ),例の沈の折敷に/栄花(初花)」 (3)臣籍に降嫁した皇女で母になった人の敬称。「―(=葵上ノ母。桐壺帝ノ妹)なども,よろしからず思しなりたれば/源氏(末摘花)」

大辞林 ページ 140105 での大宮単語。