複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざおく-がた [0][2] 【奥方】🔗⭐🔉おく-がた [0][2] 【奥方】 (1)身分のある人の妻の敬称。「―様のお出ましだ」 (2)家の奥のほう。その家の主婦・子女などの生活する所。おくかた。「今日は―へ召され/浄瑠璃・反魂香」 (3)奥州(オウシユウ)方面。「毎年奥州へ下る者にて候ふが,―にしろしめしたる人や御入り候ふ/義経記 1」 大辞林 ページ 140177 での【奥方】単語。