複数辞典一括検索+![]()
![]()
おさ・める ヲサメル [3] 【治める】 (動マ下一)[文]マ下二 をさ・む🔗⭐🔉
おさ・める ヲサメル [3] 【治める】 (動マ下一)[文]マ下二 をさ・む
〔「長(オサ)」の動詞化〕
(1)一定の地域を,長として支配し,安定させる。統治する。また,平定する。「国を―・める」
(2)(「収める」とも書く)整えて,あるべき状態・もとの状態にする。混乱を静める。「騒ぎを―・める」「丸く―・める」
(3)管理する。「家を―・める」「黄河を―・める」
(4)心を落ち着かせる。「心―・めむ方なく,おぼほれゐたり/源氏(早蕨)」
(5)病気をなおす。「その病ひを―・むる方を定む/日本書紀(神代上訓)」
〔「おさまる」に対する他動詞〕
大辞林 ページ 140225 での【治める動マ下一】単語。