複数辞典一括検索+

おち ヲチ 【遠・彼方】 (代)🔗🔉

おち ヲチ 【遠・彼方】 (代) 遠称の指示代名詞。 (1)多く隔たっている場所を指す。ある地点より向こうの場所をもいう。「白雲の八重に重なる―にても思はむ人に心へだつな/古今(離別)」「知り給ふ所は川より―にいと広く/源氏(椎本)」 (2)遠く隔たっている時を指す。ある時を中心として,それ以前とそれ以後と両方がある。「ま玉つく―をしかねて思へこそ一重の衣ひとり着て寝(ヌ)れ/万葉 2853」「昨日より―をば知らず百年の/拾遺(雑賀)」

大辞林 ページ 140291 での遠代単語。