複数辞典一括検索+![]()
![]()
おどり-こ ヲドリ― [0] 【踊り子】🔗⭐🔉
おどり-こ ヲドリ― [0] 【踊り子】
(1)(盆踊りなどで「音頭取り」に対していう)踊りをおどる人。踊り手。[季]秋。《づか
と来て―にさゝやける/高野素十》
(2)踊りを職業としている女性。「旅回りの―」
(3)「おどり{(7)}」に同じ。
(4)〔もと僧侶の隠語。生きたまま味噌汁に入れると,苦しがって踊るように見えることから〕
ドジョウの異名。「―汁」

と来て―にさゝやける/高野素十》
(2)踊りを職業としている女性。「旅回りの―」
(3)「おどり{(7)}」に同じ。
(4)〔もと僧侶の隠語。生きたまま味噌汁に入れると,苦しがって踊るように見えることから〕
ドジョウの異名。「―汁」
大辞林 ページ 140353 での【踊り子】単語。