複数辞典一括検索+![]()
![]()
おの-らんざん ヲノ― 【小野蘭山】🔗⭐🔉
おの-らんざん ヲノ― 【小野蘭山】
(1729-1810) 江戸後期の本草学者。京都生まれ。本姓,佐伯。名は職博(モトヒロ)。通称,喜内。松岡恕庵に本草学を学ぶ。薬用にとらわれず,日本産の動植鉱物を実証的かつ網羅的に研究整理し,江戸時代の本草学を大成。シーボルトにより「東洋のリンネ」と称される。
→本草綱目啓蒙(ホンゾウコウモクケイモウ)
大辞林 ページ 140378 での【小野蘭山】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 140378 での【小野蘭山】単語。