複数辞典一括検索+![]()
![]()
オポッサム
opossum
🔗⭐🔉
オポッサム
opossum
(1)有袋目オポッサム科の哺乳類の総称。南北アメリカに分布。
(2){(1)}の一種,キタオポッサム。体長50センチメートル,尾長45センチメートルほどで,口先がとがり大きなネズミに似る。毛は長く,黒と白がまざる。雌には下腹部に育児嚢がある。森林にすみ,夜間行動する。雑食性。北米からアルゼンチン北部にかけ分布。フクロネズミ。
opossum
(1)有袋目オポッサム科の哺乳類の総称。南北アメリカに分布。
(2){(1)}の一種,キタオポッサム。体長50センチメートル,尾長45センチメートルほどで,口先がとがり大きなネズミに似る。毛は長く,黒と白がまざる。雌には下腹部に育児嚢がある。森林にすみ,夜間行動する。雑食性。北米からアルゼンチン北部にかけ分布。フクロネズミ。
大辞林 ページ 140423 での【オポッサム opossum】単語。