複数辞典一括検索+

おり-な・い (連語)🔗🔉

おり-な・い (連語) 〔「御入(オイ)りない」の転〕 (1)「ない」の意の丁寧語。ありません。ございません。「エウロパノ天下ニコノ人ニマサッテミニクイ者モ―・カッタ/天草本伊曾保」 (2)(補助動詞的な用法)形容詞の連用形,助動詞「で」(またはそれに助詞「は」などの付いたもの)に付いて,打ち消しの意の丁寧語として用いられる。「わごりをよび出すもべちの事では―・い/狂言・猿座頭」 〔「おりゃる」の打ち消しの言い方。中世後期に多く用いられたが,近世に入ってからは用法が限られるようになる〕

大辞林 ページ 140524 での連語単語。