複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざおろ-よ・し 【疎良し】 (形ク)🔗⭐🔉おろ-よ・し 【疎良し】 (形ク) 〔「おろ」は不十分の意の接頭語〕 (1)ちょっとよい。「―・し,少しよきをいふ。おろかによしといふことにや/町人嚢」 (2)〔近世九州方言〕 あまりよくない。悪い。「客どもに向ひて,あんがい―・いことぬかいてよかばいものか/滑稽本・膝栗毛 8」 大辞林 ページ 140550 での【疎良し形ク】単語。