複数辞典一括検索+

おんぎ-せつ [3] 【音義説】🔗🔉

おんぎ-せつ [3] 【音義説】 語の一つ一つの音,あるいは五十音図の各行の音が,固有の意味をもつとする説。江戸時代に盛んに主張され,語義や語源の説明に使われた。

大辞林 ページ 140562 での音義説単語。