複数辞典一括検索+

おん-ど [1] 【音頭】🔗🔉

おん-ど [1] 【音頭】 〔「おんどう」の転〕 (1)大勢で民謡・歌などを歌う時,先に歌い出して間合いや調子をとり,導くこと。 (2)万歳や乾杯の時,先立って発声すること。 (3)独唱と斉唱とを交互にはさむ形式の唄。のちには歌詞部分を音頭取りが歌い,他は囃子詞(ハヤシコトバ)だけを歌うようになった。木遣り唄・盆踊り唄など。 (4)「おんどう(音頭)」に同じ。

大辞林 ページ 140583 での音頭単語。