複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざかかいしょう ―セウ 【河海抄】🔗⭐🔉かかいしょう ―セウ 【河海抄】 注釈書。二〇巻。四辻善成著。貞治年間(1362-1368)の成立か。源氏物語研究の初期の集大成。河内本・青表紙本を対等に扱っている点が注目される。語釈に詳しく,注釈の新方向を示す。 大辞林 ページ 140833 での【河海抄】単語。