複数辞典一括検索+

かぎり-の-たいこ 【限りの太鼓】🔗🔉

かぎり-の-たいこ 【限りの太鼓】 江戸時代,大坂新町遊郭で,門限を知らせるために打つ太鼓。寛永(1624-1643)頃は夜の四つ時。のち,次第に遅れて九つ時・八つ時となる。

大辞林 ページ 140904 での限りの太鼓単語。