複数辞典一括検索+![]()
![]()
がく [1] 【楽】🔗⭐🔉
がく [1] 【楽】
(1)音楽。「―の音(ネ)」
(2)雅楽。
(3)舞楽に擬した能の舞。唐団扇(トウウチワ)の類を持った神・仙人・唐人などが舞う異国風の舞。「菊慈童」「邯鄲(カンタン)」「富士太鼓」などにある。
(4)狂言の囃子事(ハヤシゴト)の一。唐人の舞で,能の楽を崩したもの。
(5)下座音楽の一。宮殿の場面や高貴な人物・神仏の出現などに奏する。
(6)民俗芸能で,太鼓を打つ芸を主体とした芸能の称。宮崎の臼太鼓踊りなど。
大辞林 ページ 140911 での【楽】単語。