複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざかけ-すおう ―スアヲ [3] 【掛素襖】🔗⭐🔉かけ-すおう ―スアヲ [3] 【掛素襖】 (1)室町時代頃の武家の略装。素襖の裾を袴に入れず,外に垂らす着方。 (2)能・狂言の扮装。大口などを着けた上に素襖の上だけを着て烏帽子はかぶらないもの。 大辞林 ページ 140994 での【掛素襖】単語。