複数辞典一括検索+

かさ [1] 【笠・傘】🔗🔉

かさ [1] 【笠・傘】 (1)雨雪・日光を防ぐために頭に直接かぶるもの。菅(スゲ)・藺(イ)などで編んで作る。かぶりがさ。《笠》 →笠の台 (2){(1)}と同じ目的で頭上にかざすもの。中心点から放射状に骨を出し,布地や油紙を張り,柄をつけ,折り畳みできるようにしたもの。こうもり傘・唐傘・日傘などの総称。《傘》「―を差す」 (3) (1) (2)の恰好(カツコウ)をしたもの。「電気の―」「キノコの―」 (4)おおい守るもののたとえ。「権力を―にいばりちらす」「核の―」 (5)椀(ワン)などのふた。「―を取て,御めしの上をばとらず/今川大双紙」 (6)筆のさや。筆帽。 (7)家紋の一。{(1)(2)}をかたどったもの。 傘(7) [図]

大辞林 ページ 141032 での単語。