複数辞典一括検索+![]()
![]()
かさい-ねんぶつ [4] 【葛西念仏】🔗⭐🔉
かさい-ねんぶつ [4] 【葛西念仏】
(1)江戸中期,武蔵国葛西に始まり江戸の市中を踊りまわった一種の踊り念仏。鉦(カネ)・太鼓に笛を吹き念仏を唱えながら踊り歩いた。泡斎念仏。葛西踊り。
(2)葛西踊りから出た,歌舞伎の下座音楽。鉦や太鼓・三味線を用い,物売りの出入りや寺院など寂しい場面,また立ち回りなどに用いる。
大辞林 ページ 141035 での【葛西念仏】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 141035 での【葛西念仏】単語。