複数辞典一括検索+

か-じし ―ヂシ 【加地子】🔗🔉

か-じし ―ヂシ 【加地子】 (1)中世,名主が土地を貸し与えて耕作させた作人から徴収する地代。小作料。国衙(コクガ)や荘園領主が徴収する本地子(本年貢)に対していう。加得。片子(カタコ)。 (2)江戸時代,小作米の異名。加地子米。

大辞林 ページ 141077 での加地子単語。