複数辞典一括検索+

かど-ぜっきょう ―ゼツキヤウ [3] 【門説経】🔗🔉

かど-ぜっきょう ―ゼツキヤウ [3] 【門説経】 門付(カドヅケ)の一。江戸時代,編み笠をかぶり,人の家の前に立って三味線・ささら・胡弓に合わせて説経節を語り,物を乞う者。歌説経。

大辞林 ページ 141322 での門説経単語。